about
ballet
マンガ・アニメ
マンガ・アニメオタクチックな感想
紅茶・犬・花etc
φ(*'д'* )メモメモ・連絡先
何かありましたら、 ***haru_h_ren@hotmail.com までご連絡お願い致します。 (先頭の***は外して下さいね。)
お借りしました
CSS+HTMLテンプレート:
komachi様
デザインテンプレート
* komachi * |
ご挨拶
ようこそ、辺境のまで。
たいしたものはありませんが、楽しんで頂ければ幸いです。
同じような趣味がありましたら、気軽に話かけて下さいね。
東京国際フォーラム [※2009/01現在]
アクセス・座席
アクセス
JR東京駅: 京葉線側の地下出口の目の前に、東京国際フォーラムの入口があります。 エスカレータで上がって行けばわかるはず。 八重洲地下街と繋がってはいますが、初めての場合結構複雑。 地下通路、駅ビルを経由して、京葉線のある八重洲地下口?へ つきますので、掲示にそっていけばつけます。 雨でも地下を通って行けるので、嬉しいと言えばそうなんですが。
座席について
もともとは会議場。ってことを忘れずに。 私でもわかるほど、音響が驚くほど、悪いです。 打楽器は時間差で聞こえてくるし、音は小さいし、響かない。 噂通り、できれば行きたくないと言う気持ちが良〜くわかりました。 とにかく、横に広い。2階席まで。 舞台の見え方はさほど悪くなかったです。後方だったせいもありましたが。 全体がよく見えて、演技を見る分には問題なかったかな。 それにしても、この会場、結構バレエの公演やるみたいなんですが、 どうして、ココを選ぶんでしょうか?客数を稼ぎたいのか? あそこでやる意味が私にはイマイチ理解出来ない。 それほど、音響が最悪の場所です。
その他言いたいこと
座席間隔は広いです。たぶん他のどの会場よりも。 それは嬉しいことなのですが、会議場だし。 アクセスはとても便利。なにせ東京駅から歩けるし、京葉線の改札の目に、 フォーラム行きのエスカレータの表示がみえます。 京葉線って時点で、他のどの線よりも離れているので、遠いと言えば遠いです。 帰りに、東京駅のデパ地下でお買い物♪には最適です。 大丸で美味しいスウィーツを買って帰りたくなります。 客層も結構一般的な感じの人が多かった気がします。
写真ギャラリー
※横長写真を縦長に表示させているので、縦が長くなってしまっていますが、
実際は、こんなにステージに高さは無いですよ。
- 会場内1
- 1階後方。確か後ろから5列目?くらい。 でもセンターでとても見やすかった。
- 2009/01/11(日)
- 会場内2
- 左に同じ。会場が横に広い分、舞台がとても小さく見えますね。
- 2009/01/11(日)
- 正面入口
- 外から入るとこんな感じ。駅中を通ると見ることはないと思いますが。
- 2009/01/11(日)
ゆうぽうとホール [※2008/12現在]
アクセス・座席
アクセス
JR五反田、大崎から徒歩10分くらい ちょっと遠いイメージです。 一度行っただけなので、あまり覚えていません。。。
座席について
横に広い、2階までの会場。 雰囲気は神奈川県民ホールみたいな感じです。 2階後方に座りましたが、多分どこでも端の方でなければ、 見やすいと思います。
その他言いたいこと
ここも良くバレエ公演が行われているようですが、 私はあまり縁がないです。おそらく、国内のバレエ団が主に使っている気がします。 あまり海外のバレエ団が公演は頻繁にやるイメージは無いですが、 今度また行くので、その時にまた追記しますね。 赤絨毯とクリスマス時期だったので、入口のツリーが印象的でした。 ですが、ココで見た公演はあまり良い思い出が無く、ガッカリして帰って来たのは 良く覚えています。
写真ギャラリー
※1枚目、横長写真を縦長に表示させているので、縦が長くなってしまっていますが、
実際は、2枚目のような感じ。
- 会場内1
- 2階後方、8列目くらい。後ろから数えた方が早い席。右寄りの席。 とても見やすかったです。音響も悪く無いかと。
- 2008/12/21(日)
- 会場内2
- 左に同じ。こちらの方がサイズ的には正しい。見れば見るほど、神県民ホールに似ている気が。
- 2008/12/21(日)
CCレモンホール [※2008/08現在]
アクセス・座席
アクセス
最寄り駅は渋谷、表参道他 目の前にNHKホールがありました。 一度行っただけですが、結構歩いた気がします。
座席について
一階後方センターに座りましたが、とても見やすい会場でした。 ただ、バレエをやるには狭いかなと思います。 多分、毎年ココで松下バレエ団の夏休みスペシャルをやるのだと 思いますが、特に松下バレエ団はいつも総員出動ぽいので、 とてもゴミゴミ感じてしまいますね。
その他言いたいこと
もと日比谷公会堂のことです。 ココが私が初めてバレエを見た場所であり、もっとみたいと思わせてくれた、 公演でした。森下洋子の還暦とは思えない踊りにとても感動したのを覚えています。 ただ、森下さん以外は目立った人が出てこないのが悩みですよね。 そして、コールドが…あえて言うまい。
写真ギャラリー
- 入口1
- レモンに圧倒されました。
- 2008/08/22(金)
- 入口2
- 30分くらい前に行ったんですが人だらけ。子供も多い公演でした。
- 2008/08/22(金)
Copyright (C) 2009 sneepy , All rights reserved.