about
ballet
マンガ・アニメ
マンガ・アニメオタクチックな感想
紅茶・犬・花etc
φ(*'д'* )メモメモ・連絡先
何かありましたら、 ***haru_h_ren@hotmail.com までご連絡お願い致します。 (先頭の***は外して下さいね。)
お借りしました
CSS+HTMLテンプレート:
komachi様
デザインテンプレート
* komachi * |
ご挨拶
ようこそ、辺境のまで。
たいしたものはありませんが、楽しんで頂ければ幸いです。
同じような趣味がありましたら、気軽に話かけて下さいね。
小林紀子バレエ・シアター 『眠れる森の美女』マクミラン版 [2009/04]
♪感想 言いたい放題 ※♪キャストはこちら
●4月26日 新国立劇場中劇場 15:00〜 席は2階3列目。C席でしたがとても見やすかったです。 (チケットほぼ完売で、諦めていたので、 譲ってくださかった方、ありがとうございました。) この日は朝早く出て、都庁の展望台に行ってから、 劇場に11時前につきました。 そこからは、ひたすら情報センターで過去公演の鑑賞です。 4時間弱?都さんとヴィシニョーワを追いかけていました(苦笑) タダで見れるって本当にありがたい。 で、感想。いつものことながら、詳しいことは分からないので、 あくまで素人の意見。 他の方の感想を見ていたら、良いことがいっぱい書いてあったので、 そうなんだと思いながら読んでいましたが、個人的にはあまり… 消化不良な感じです。 ・プロローグ ああいう、カラボスもありなんですね。迫力があって良かったです。 5人+リラの精については、うーん、こんなもんなんでしょうか。 やっぱり、普段新国立のダンサーをみていると、キレイに見えないと言うか… 技術的なことは分からないので、あくまで印象ですが、 なんか、この前の新国立の研修生発表会レベルかなと感じでした。 リラの精が一番マシだったかな?というのが素直な感想。 みんないっぱいいっぱい?動きも小さい気がするし。 ただ、トゥシューズの音があまりしなかったのは、凄いなと思いました。 コールドもアレだけの人数で動いていて、足音が目立たないというは、 なかなか無いですよね。 どうしても海外の公演を見ていると、足音が当たり前になってきている感じが あるのですが、やはり音があるよりは無い方が印象も良いです。 体重を感じさせない重要な要素だと思います。 ・一幕 オーロラもなんか…上手いんだろうけど、イマイチ。 ローズアダージョはそれなり決まっていたと思います。 王子役で冨川さんや市川さんがいたみたい。 新国立のメンバーが結構出ていたようです。 ・二幕 噂のロバート・テューズリー、落ち着いた演技で安心して見ていられました。 凄いと思えるようなスピード感や回転があったわけではない?と思いますが、 存在感がとてもあって、サポートもきっちりこなしている感じ。 パドドゥで、オーロラとの技術的な差が気になってしまいましたが、 上手くフォローしていたような気がします… 一幕まで見た時点で、予感はしてた。眠くなりそう… 予感は的中…ヾ(-д-;)、途中意識が飛びました。 二幕はパドドゥの場面、曲は静かだし、舞台は暗めだし。ごめんなさい。 舞台の装飾は好きです。あの眠りの森の感じを、 葉っぱのカーテンで表現するのは良くやりますが、アレ好きです。 ・三幕 日本のバレエ団がやると、ゲストが多い三幕ですが、 なんだろう、いきなりレベルが上がったよね。 新国立の大和さんの姿が…やっぱり周りと違います。 白猫さんも可愛かった。 青い鳥の八幡さんも新国の公演でみるよりも イマイチ勢いが足りない感じがしましたが、素敵でした。 そう言えばシンデレラいなかったなぁ。 と、好き勝手書いてしまいましたが、気分を悪くさせてしまった人いましたら、 軽く流して下さい。分からない素人意見なので。 たまには日本のバレエ団も見てみて良いかなと思います。 ゲストも意外に豪華だし。 いろんな公演を見て、知識や新たな発見をしたいな。 追記 2009/06/08別キャストで、中村誠さんが王子役で出ていました。 評判も良かったようなので、見てみたかった。 ロバート・テューズリーも落ち着いた大人の男性で、 存在感がある素敵なダンサーでした。見れて良かった。
♪キャスト 当日配布キャスト表より引用
平成20年度文化庁芸術祭大賞受賞記念/ケネス・マクミラン生誕80周年記念 第93回小林紀子バレエ・シアター公演 ケネス・マクミラン版 Kenneth Macmillan's production of 「眠れる森の美女」全幕 The Sleeping Beauty <メインキャスト> ●Princess Aurora (オーロラ姫): 島添亮子 Akiko Shimazoe(24日・26日) 高橋怜子 Reiko Takahashi(25日) ●Prince Desire (デジレ王子): ロバート・テューズリー Robert Tewsley(24日・26日) 中村誠 Makoto Nakamura(25日) ●Lilac Fairy(リラの精): 高畑きずな Kizuna Takahata(24日・26日) 大森結城 Yuki Ohmori(25日) ●Carabosse(カラボス):楠元郁子 Ikuko Kusumoto ●The Bluebird(青い鳥):八幡顕光 Akimitsu Yahata ●PrincessFlorine(フロリナの皇女):中村麻弥 Maya Nakamura
Copyright (C) 2009 sneepy , All rights reserved.