about
ballet
マンガ・アニメ
マンガ・アニメオタクチックな感想
紅茶・犬・花etc
φ(*'д'* )メモメモ・連絡先
何かありましたら、 ***haru_h_ren@hotmail.com までご連絡お願い致します。 (先頭の***は外して下さいね。)
お借りしました
CSS+HTMLテンプレート:
komachi様
デザインテンプレート
* komachi * |
ご挨拶
ようこそ、辺境のまで。
たいしたものはありませんが、楽しんで頂ければ幸いです。
同じような趣味がありましたら、気軽に話かけて下さいね。
新国立劇場 『Ballet the Chic』―バランシン/サープ/ドゥアト― [2009/03]
♪感想 言いたい放題 ※♪キャストはこちら
●3月26日(木)中劇場 席は一階18列目右端。アカデミックプランのA席。 前日日が変わる直前に、急に思い立って行ってきました。 うーん、やっぱりモダンはイマイチだー。全然何を意図しているかわからない… 私は物語性のあるクラシックが好きです! 今回、特に最初の踊りはフリが早すぎでじっくり顔も見られず。残念。 中劇場だけあって、お客の数もいつもより圧倒的に少ない。中劇場の三分の二くらい? ちゃんと、バレエの動きとかに詳しくないと、 見ていても凄さがわからないんだと思います。 思わぬときにマイレンが出てきたんで、いつからいたのか気づけず。。。 キャスト表にいなかったから諦めてたし。 それと反対でバリノフがまったく出てないかった気が するんですが…何故だ?見落とした…? とりあえず、コンテンポラリー的な作品は、 今の私のレベルでは、難しいです。 いつも、話がわからなくても音楽だけでも楽しめるのが良い所なので、 モダン的な物は音楽も単調であんまり面白みがない、気がするし。 今度から控えよう。 席もはじっこだったのでちょっと見難かったかな。 少し舞台が見切れてしまったのが残念。 でも、寺島ひろみさんはやっぱり綺麗。 川村さんもこの前のライモンダとはまたイメージが違う感じで 凄く意外でしたが、見れて良かったです♪ 追記 2009/06/04マトヴィエンコが際立ってたけど、 でもイマイチ作品に乗り切ってないと言うか、良かったとはあんまり。 私にモダンの良さがわかるのは、まだまだ先の話か…(そんな日が来るかは微妙)
♪キャスト 新国立劇場HPより引用
【振付】ジョージ・バランシン(『セレナーデ』) トワイラ・サープ(『プッシュ・カムズ・トゥ・ショヴ』) ナチョ・ドゥアト(『ポル・ヴォス・ムエロ』) 井口裕之(『空間の鳥』) 【指 揮】渡邊一正(セレナーデ) 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団(セレナーデ) <セレナーデ> 寺島ひろみ、厚木三杏、堀口 純(26日・28日昼・29日) 西山裕子、寺島まゆみ、寺田亜沙子(27日、28日夜) 森田健太郎、中村 誠(26日・28日昼・29日) マイレン・トレウバエフ、冨川祐樹(27日、28日夜) ほか 新国立劇場バレエ団 <空間の鳥> 真忠久美子(26日・28日昼・29日) 前田新奈(27日、28日夜) 貝川鐵夫、江本 拓、八幡顕光、高木裕次、佐々木淳史、末松大輔、 アンダーシュ・ハンマル、泊 陽平、清水裕三郎、野崎哲也、原 健太、三船元維 <ポル・ヴォス・ムエロ> 湯川麻美子、遠藤睦子、西川貴子、本島美和、丸尾孝子 高橋有里(27日・28日夜・29日) 小野絢子(26日・28日昼) 吉本泰久、貝川鐵夫、陳 秀介、冨川祐樹 山本隆之(26日・27日・28日夜) 芳賀 望(28日昼・29日) 古川和則(26日・27日・28日夜) 末松大輔(28日昼・29日) <プッシュ・カムズ・トゥ・ショヴ> デニス・マトヴィエンコ(26日・28日昼・29日) 福田圭吾(27日、28日夜) 川村真樹(26日・28日昼) 湯川麻美子(27日・28日夜) 厚木三杏(29日) 本島美和(26日・28日昼・29日) 小野絢子(27日・28日夜) 西山裕子(26日・28日昼・29日) さいとう美帆(27日・28日夜) 山本隆之(26日・28日昼・29日) 中村 誠(27日・28日夜) ほか 新国立劇場バレエ団 ◆演目は上記の順で公演されます。
Copyright (C) 2009 sneepy , All rights reserved.